校正者・大西寿男の最新情報

 

 

 *セミナーやイベントの最新情報、プロフィールなど各種基本情報をまとめました。

 

(2025年3月25日現在)


★新刊★

 

こんな教科書を待っていた!

 

『みんなの校正教室』

大西寿男 著

 

2025年1月10日

創元社 刊

定価:2,420円(税込)

 

楽しく学んで仕事や生活に活かす

初めての方も経験者の方も

本・雑誌・新聞から料理レシピや手紙まで

親しみやすい実例と実習課題

校正を立体的・多角的に学べる

 

 

書籍詳細☞ 創元社サイト

 

大人気の校正教室を書籍用に再構成してパッケージ

2025年春からテキストに基づいた教室を新たに開催!


★校正講座★

 

 

●募集中

 

みんなの校正教室(90分×12回)

 

【オンライン】創元社 月2回 第1・第3水曜 19:30~21:00

 

【対面】毎日文化センター(大阪・西梅田) 月2回 第1・第3木曜 15:30~17:00

 

 

●キャンセル待ち

 

ファクトチェックの会(90分×3回)

 

【対面】ふたば学舎(神戸・新長田) 月1回 第1日曜 14:00〜15:30

 

 *キャンセル待ち受付中

 

 

●これから募集する教室

 

みんなの校正教室(180分×6回)

 

【対面】かえるの学校(東京・大森) 月1回 第3日曜 14:00~17:00

 

 *3月下旬募集開始

 

ファクトチェックの会(90分×3回)

 

【対面】かえるの学校(東京・大森) 月1回 第3日曜 10:30〜12:00

 

 *3月下旬募集開始


★トークイベント★

 

●みんなの校正教室へようこそ

 〜言葉が安心していられるために〜

 

【対面】

2025年3月20日(木・祝)10:30〜12:00【終了しました】

ほんの入り口(奈良)

 

【オンライン】【対面】

2025年3月13日(木)19:00〜21:00【終了しました】

Readin’ Writin’ BOOK STORE(東京・田原町)

 

【対面】

2025年2月27日(木)19:00〜20:30【終了しました】

1003(神戸・元町)

 

 

●ことば茶話 - 毎日ことばplus

 

校正のバトン」 ゲスト:大西寿男 聞き手:平山 泉

 

【オンライン】【対面】

2025年1月26日(日)15:00〜【終了しました】

*「毎日ことばplus」有料会員限定


 ★Pick Up★

 

 

●インタビュー(神戸新聞)

(神戸新聞:2024年9月22日付朝刊紙面)

 

 

●インタビュー(ジモコロ)

(ジモコロ:2023年10月30日) 

 

 

●寄稿

(調査月報:2024年2月号 巻頭エッセー「明日に向けて」)

 

 

●講演

2023年11月12日(日) 神戸市立中央図書館 【動画公開中】

  • 「本当はこう言いたかった」と思えるために
2023年10月12日(木) 神戸市外国語大学  【動画公開中】

 *「いま伝えたい、ことばの力──コミュニケーション力を磨く」第1回

神戸市外国語大学:開催報告 動画(YouTube)

 

 

●國學院大學メディア「つながるコトバ」

(國學院大學メディア「つながるコトバ」VOL.9:2023年9月25日)

 

 

●インタビュー(PILOT「かく、がスキ」)

(PILOT「かく、がスキ」〜かく、を語る〜:2023年11月10日)

(PILOT「かく、がスキ」〜かく、を創る〜:2023年9月8日)

 

 

●ポッドキャスト(Spotify)

 

「わたしもこっちなんですけど、最寄り駅まで話しません?」

 杏沙子&高岡洋詞 ゲスト:大西寿男


●インタビュー(Adobe)

(Adobe Blog:2023年5月9日)

(Adobe Blog:2023年5月10日)

(Adobe Document Cloud JP:2023年5月10日)

 

 

 ●インタビュー(新聞・雑誌)

(産経新聞:2023年7月28日)

  • 「積極」と「受け身」の徹底

(KAI NEWSLETTER:vol. 20 / Summer 2023年)

(毎日ことばplus:2023年5月31日)

(毎日ことばplus:2023年5月17日)

(日刊ゲンダイ:2023年4月14日付紙面)

(聖教新聞:2023年3月2日付紙面) *有料会員限定

(FREENANCE MAG:2021年7月29日)

 

 

●寄稿

(神奈川大学評論:103号 特集:ことばの時間)

  • 言葉が生き生きと届くために

(兵庫教育:2023年7月号 特集:自分らしい生き方を求めて)

(毎日ことばplus:2023年5月19日) *無料の会員登録で読めます

  • 晩ごはんを食べながら

(週刊朝日:2023年4月7日号) *書評欄のコーナー「最後の読書」

 

 

●連載コラム


●プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)

 

縁の下の幸福論 〜校正者・大西寿男〜

(NHK総合:2023年1月13日初回放送)

 

【動画】金原ひとみ 宇佐見りん 芥川賞作家が信頼を寄せる校正者 大西寿男

    YouTube - NHK(公式:2023年4月12日)

 

【番組予告】NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」Twitter(公式:2023年1月1日)

 

【番組案内】番組公式サイト

 

【有料配信】NHKオンデマンド


●著書『校正のこころ』

(産経新聞:2023年11月27日 ビブリオエッセー)

(週刊読書人:2021年8月20日号)

(公式:2023年3月2日)

 

●トークイベント

販売期限:2023年6月23日(金)19:30まで

視聴期間:2023年6月30日(金)23:55まで

収録日:2021年6月5日(土)・12日(土)・19日(土)

*全3回分をご覧いただけます

*書籍『校正のこころ』または『校正のレッスン』付きチケットあり


●リンクと校正担当書

  • 大西寿男(ぼっと舎)のTwitter


●著作

 

【校正】

第1版刊行時のご挨拶 - 出版メディアパル

  • 『かえるの校正入門──見落としをふせぐ10のルール』大西寿男:文、大場綾:絵(かえるプレス、2019年5月)

 

【創作・エッセイなど】

  • 片岡喜彦『古本屋の四季』書評

働き人の町の古本屋さん」『週刊読書人」2021年3月5日号

  • 小説「太一のマダン」『革』26号所収(2016年12月)
  • 母への聞き書き「長柄橋の奇跡」『Witchenkare』vol. 7所収(2016年4月)

ウィッチンケア文庫(note)で全文公開中


大西寿男 (おおにし・としお)

 

1962年、兵庫県神戸市生まれ。岡山大学で考古学を学ぶ。

1988年より校正者として、河出書房新社、集英社、岩波書店などで文芸書、実用書から専門書まで多くの本の校正にたずさわる。とともに、一人出版社「ぼっと舎」を開設、自由な本づくりに取り組んできた。

2023年、その仕事ぶりがNHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられ反響を呼ぶ。

セミナーやトークイベントで、校正の技術のみならず心がまえを伝える。“ことばの寺子屋”「かえるの学校」共同主宰。

著書『校正のこころ』(創元社)、『校正のレッスン』(出版メディアパル)、『セルフパブリッシングのための校正術』(日本独立作家同盟)など。